広がる世界と変わらないもの ~アニメ『きんいろモザイク』『ハロー!!きんいろモザイク』第1話雑感~

「ねえシノ、2人のお姫様はずっと離れ離れなの?」
「そんなことないですよ。いつだって会えますし、ずっと友達です。私達みたいに」
きんいろモザイク12話『きんいろのとき』より)

f:id:n_method:20150410011340j:plain

「ずっと一緒」を信じさせてくれる作品に弱い。

先日、アニメ『きんいろモザイク』(以下『無印』)の第2期『ハロー‼︎きんいろモザイク』(以下『ハロー‼︎』)第1話が放映された。私は第2期が始まるにあたり既刊4巻および無印アニメシリーズを順番にチェックしたいわゆるクソニワカだが、浅薄な経験を通して最も衝撃を受けたのは原作ではなく、アニメ無印第1話だった。ここではその無印1話および、それを踏まえた『ハロー‼︎』1話についての雑感を綴っていく。

・無印1話雑感

Aパートでは中学生時代の忍・陽子・綾が一緒にいる様子を描いた後、ホームステイした忍のイギリスでの一週間がたっぷり時間をかけて描かれる。
緑豊かな牧草地、レンガ造りの街並みに家々。内装も日本家屋とは一味違う。水彩画のような淡く美しい世界の中で、光と自然に彩られたアリスとの日々は喜びに満ち溢れている。
忍とアリスのいるイギリスの風景は、正直私には半ば現実感を喪失しているようにすら見えてしまった。あまりにも幸せすぎた。「現実にこんなハッピーな場所があるのか……?」みたいな。
まさに夢の国というか、表題通りの『ふしぎの国』だった。

とはいえ、忍の世界はあくまで現代日本。ホームステイの日々はたしかにあった楽しい思い出だけど、非日常でしかありえない。
この、忍が地に足をつけて生活していた日常=世界に変化が生じるのがBパート、アリスが学校に編入してきた瞬間だ。
アリスは低い身長、ピンクのカーディガン、華やかな金髪もあいまり、日本の教室の風景からはっきり浮いてしまっている。彼女の可愛さに嬌声をあげるクラスメートが、異物としてのアリスのポジションをいっそう浮き彫りにする。
作品世界内でのこうした反応は「日本では外国人目立つよねー」といったリアルな感覚だろう。一方テレビ越しの私はこのアリスがもたらした空気に、単なる外国人の物珍しさとは異なるものを感じていた。
アリスの纏う雰囲気は、たとえば同じく芳文社のヒットアニメである『ご注文はうさぎですか?』などの世界が持つ「ここではないどこか」の空気に近い。
まるで、現実にはないどこかステキな場所から来たような。
アリスはそんな「ここではないどこか」から迷い込んできたようであり、ファンタジーめいた存在に映る。

日常に非日常が流れこんできて、心なしフワフワとした雰囲気に教室が包まれたとき、OPが流れ始める。「問題なんか何もないよ」という力強い歌詞から始まる、明るくポップなメロディに乗せて、これからアリスと送るであろう新しい日々が描かれていく。
このOP映像ではカレンという今後のさらなる変化も示唆されている。しかし、彼女たちが5人揃った画に違和感はまったくない。もちろん金髪2人で色合いのバランスが取れたというのもあるのだろうが、教室のとき(OPの後流れる1話EDでの映像も含む)とは違い、ひとつの風景として5人はそこに成立している。

穏やかな日々、幸せな日常はすばらしい。
ではそんな日常に非日常――これまでなかったもの――が入りこんできたとき、今の日常はどうなってしまうのか?
本来ならその変化には期待と、同じくらいの大きな不安が入り混じるわけだが、無印1話を見てマイナスに転がるなんてまったく考えようもない。
もっとキラキラの日常になるのが、前もってOPで示されるからだ。
第1話OPは、いずれアリス・カレンを含めた5人の景色が「ここではないどこか」ではなく、「ここ」になるという未来を見せてくれる。
夢の中での幸せではなく、夢のような幸せに満ちた現実の日々に。

・『ハロー!!』1話雑感

『ハロー!!』1話は無印最終話と地続き。
高校2年に進級して新しいクラスメートとも仲良くなったアリスは、忍とクラスが別れた事実をきちんと受け容れられている。窓から吹き込んだ春風に外を見やり、桜を眺めるアリスの表情はとても穏やかだ。
一方で、5人の中でもっとも困った様子を見せるのは、環境に対応することに長けているはずのカレン。厳しめの態度で生徒と接する新しい担任・久世橋先生に対応できず、カレンはやみくもに怖がっている。
久世橋先生は、無印でこの世界に現れたアリスやカレンとはまた別の変化である。
先生は「ここではないどこか」の住民=問答無用のプラスファクターではない。周りにいてもおかしくなさそうなちょっと怖い感じの大人だ。多くの人は先生に対してマイナス……とまではいかなくとも、やや親しみ難い感じの第一印象を持つだろう。
しかし久世橋先生が生徒想いの良い先生であること、生徒を可愛く感じていること、本当は生徒ともっと親しく接したいことは殆ど間をおかずに示される。視聴者にも安心のストレスフリー設計。
お手洗いで笑顔を作ろうと悪戦苦闘する先生を見つけ、その意外な一面にカレンは親近感を抱く。何も不安がることはないと、叱責に対しても無謀果敢にアタックしていく。
結果として今回は怒られてしまうわけだが、そのさまはあくまでコミカルで、前半にあった不安な空気は完全に消え去っている。

このように『きんモザ』における環境の変化はすべてプラスのものとして日常に還元される。
問題なんか何もないのだ。ハローと踏み込む意志さえあれば、世界はそれに応えてくれる。
明日は今日より良い日でありますように。
そんな誰もが抱く祈りを『きんモザ』の世界は約束する。

続いてのBパートでは、今度は外部ではなく内部、5人に焦点が絞られる。世界の変化、広がりをきっちりと描いた上で、改めて5人の日常が描かれ始めている。
Bパートの話を一言でまとめるならば「忍の考えはいまいち読めないけど、裏表はない」。改めて安心感を与える作り。ここは安心安全、みんなの幸福を保証する『きんモザ』ワールドですよ、といったふう。
広がりを見せる世界の中で5人はますますお互いを知って、より深く結びついていく。少し切ないEDをバックに、5人がはしゃぎながら歩いていく並木道の先は輝く光に満ちている。続けてOP。この映像には無印OPにはいなかった穂花、猪熊弟妹、久世橋先生、忍母、穂乃花の友達が加わっている。無印OPと変わらず、いやそれ以上に、みんなどこまでも楽しげで、キラキラ輝いていて、圧倒的幸せ感が画面いっぱいに放出されている。
変わりゆく世界だからこそ、変わらないものも際立っている。
それはきっと何よりも美しく、尊く、善なるものだと思う。


・余談

世界のすべてが変わってしまって、物理的に一緒ではいられなくなってしまっても、それでもなおそのグループが「ずっと一緒」であるだろう確信。それを与えてくれる、信じさせてくれる作品が、私は好きでたまらない(『がくえんゆーとぴあ まなびストレート!』とか)。
『きんモザ』が今後、彼女たちの離別を描くかどうかはわからない。同じ大学に進むでもいいし、アリスはこのまま日本(大宮家?)に定住するかもしれない。くっついてようと思えばいくらでもくっついていられるだろう。
ただ、進級でのクラス分けは、いずれ訪れる決定的な変化に向けての1つの叩き台のようにも思える。

まあ気の早い話なので、今は広がっていくカラフルな日々を見つめていたい。